pic

理事長挨拶


「幸和建設環境協同組合」は、国の意見聴取団体であり、自由民主党の友好団体でもある「自由同和会」を運営母体とし、「産業就労問題」の解消の一環として、建設現場における警備業務を中心とした、中小零細企業が大手建設会社から、安定した受注を継続的にできるようにすることを目的に設立されました。

組合員は、首都圏を中心に関東エリアから東北エリアに至る各地域に所在し、組合を中心に互いの情報共有、意見交換を活発に行い、事業の拡大とサービスの質的向上、経営の安定化を目指しております。

また、組合も組合員に対し、経営に関する事から営業協力に至るまで、一貫して支援事業を推進しており、例えば、東北や熊本、能登の復興事業においては、数多くの組合員が様々な業態で参加し、一日も早い復興のため、警備業務・仮設ハウス・土木工事・基礎工事・除染作業等に従事してまいりました。

建設業全体を見渡し、喫緊の課題とされる、労務不足や適正単価での受注などの問題も、運営母体である自由同和会の活動の重要課題に据え、各関係行政機関に対し、現状を直接訴えかけ、改善・指導を強く求めることも、当組合の重要な役割であります。

現在、私共建設業界を取り巻く環境は、日々変化しており、震災・災害、人手不足、働き方改革への対応、外国人労働者、インフラ老朽化の対応など、問題は山積しています。

それらへの対応の一つとして、自民党に要請し、「警備業の更なる発展を応援する議員連盟」を設置しました。

今後も、幸和建設環境協同組合は、時勢を的確に判断し、皆様のニーズに応え、それにより組合員をはじめとする建設下請業者の健全なる育成とその発展に尽力してまいります。

今後とも、絶大なるご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

pic
Handling Construction

取扱工事

警備業務から仮設工事、建物管理業務まで幅広い分野で紗業務を行っております。

pic
Purpose

設立趣旨

組合員の経営内容の充実及び、経営の安定化を計るとともに、満足度を高めるために。

pic
Company

組合概要

幸和建設環境協同組合の組合概要になります。

News

menu